スポーツ栄養の日
スポーツ栄養の日
株式会社スポーツ新聞社が制定した記念日で、同社運営サイト「アスレシピ」を広めるのが目的です。
ということで!
突然ですが、5大栄養素をご存知でしょうか?
5大栄養素とは、炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラルです。そのうち、三大栄養素と言われるものは、炭水化物・タンパク質・脂質になります。
これらをバランスよく食べるのが良いとされているのですが、食事をバランスよく食べることは簡単なようで難しく、朝ごはんを食べないもしくはパンとコーヒー、
昼は外食で麺類、夜はコンビニもしくは簡単な自炊ではどうしても野菜・魚・果物などが不足になります。3食自炊していればバランスよくなるというわけでもなく、
外食が多い方も、自炊が好きな方も苦手な方もちょっと意識するだけで今よりバランスよく食べることができますよ!
農林水産省作成の「食事バランスガイド」「つ(SV)」「適量チェック!CHART」を元に1日の献立を考えてみました。
適量チェック!CHARTの男性18~69才 身体活動量ふつう以上の条件、主食8つ、副菜7つ、主菜6つ、牛乳乳製品3つ、果物3つで考えました。
メニューは「つ(SV)早見表」「食事バランスガイド」より選択しました。
右側の数字を足すと主食8つ、副菜7つ、主菜6つ、牛乳乳製品3つ、果物3つになります。
| 朝 | 食パン2枚 | 主食 | 2 | 
| ヨーグルト1パック | 乳製品 | 1 | |
| 野菜サラダ | 副菜 | 1 | |
| 昼 | ごはん大盛り | 主食 | 2 | 
| 豚肉のしょうが焼き | 主菜 | 3 | |
| 野菜サラダ | 副菜 | 1 | |
| 味噌汁 | 副菜 | 1 | |
| 酢の物 | 副菜 | 1 | |
| 夜 | ごはん大盛り | 主食 | 2 | 
| 焼き魚 | 主菜 | 2 | |
| 野菜の煮物 | 副菜 | 2 | |
| 酢の物 | 副菜 | 1 | |
| 冷奴 | 主菜 | 1 | |
| おやつ | バナナ | 果物 | 1 | 
| いちご6個 | 果物 | 1 | |
| 牛乳1本 | 牛乳 | 2 | |
| みかん | 果物 | 1 | |
| 間食 | 肉まん2つ | 主食 | 2 | 
食事が麺類ですとどうしてもどうしてもそれだけの食事になってしまいがちになるので、和食の定食を食べて果物と乳製品を獲ることを少し意識してみましょう。
アスリート飯や栄養を気にかけた献立を考えるのに役立つアスレシピ
弊社イケメン社員大川孝明が JAPAN SWIM 出場します! 応援よろしくお願いいたします!!(>ω<)/~~~
出場種目:100m平泳ぎ・50m平泳ぎ・200m平泳ぎ

