特殊詐欺に気を付けてください

特殊詐欺に気を付けてください

furikome_sagi.png

 

中部地方限定で山崎製パンと各県警がコラボしてランチパックのパッケージに特殊詐欺注意喚起が載っているとテレビで見かけました。

(リンク先:山崎製パン ご当地商品情報)

ランチパックの味は、ホワイトチョコクリーム×チョコクリームで白黒のパッケージがパトカーを連想させる色味になっています。

 

特殊詐欺といっても10種類に細分化されます。

・オレオレ詐欺

・預貯金詐欺

・架空料金請求詐欺

・還付金詐欺

・融資保証金詐欺

・金融商品詐欺

・ギャンブル詐欺

・交際あっせん詐欺

・その他の特殊詐欺(上記特殊詐欺に該当しない詐欺のこと)

・キャッシュカード詐欺盗(警察官や銀行員を装って「カードの不正利用」等の理由で、キャッシュカードを盗む)

 

架空料金請求詐欺なんかは、スマートフォンが無い時代からメールで文面が届き、その中には存在しないけれどもっともらしい機関を名乗り

「○日までに○円支払わないとしかるべき手続きをとって裁判を起こします。○○まで至急電話をしてください。」のような内容で、受信した相手が

びっくりするような内容が書いてあったりします。それに驚いて身に覚えが無いのに記載されている連絡先に電話をしてしまったら最後です。

オレオレ詐欺は、1999年8月に「オレオレ」と身内を装って銀行口座に振り込ませた事件が始まりで、もう20年近く前からある手口です。

架空料金請求詐欺もオレオレ詐欺も古くからあるのに、いまだに特殊詐欺の一つの手法として残っているという事は、引っかかる人が居るという

ことですね。(リンク先:wikipedia「振り込め詐欺」)

令和元年の特殊詐欺認知件数と検挙件数は以下になります。1年で16,836件 被害総額は、約301億4867万円です。

下記グラフの左が検挙件数に対する縦軸で、右が認知件数に対する縦軸です。

20200702_graph.png

警視庁の資料によると、被害に遭わないだろうと思っていた方が殆どです。私も自分は被害に遭わないと思っていますし、遭っても騙されないぞ!

って思っています。(リンク先:警視庁「オレオレ詐欺被害者等調査の概要について」pdf)

根拠のない自信だろうと思われますが、以前自宅ポストに葉書で架空料金請求がきました。

実在する機関を名乗り、読んだらギョッとするような文言が書いてあったのですが、身に覚えのない事でしたしテレビかなにかでどんな雰囲気の葉書か

みていたのですぐに詐欺だと気が付きました。一応その機関名をインターネットで調べたら存在していて、こういう詐欺があるけれど引っかかったら駄目ですよと注意喚起をしていたような記憶があります。

詐欺に引っかかる人は、詐欺だと気が付かないので誰かに相談するという考えも出てこないかもしれませんが、身に覚えのない請求、簡単に楽をして儲けることが出来る話などがあったらまず疑ってみて信用できる人に相談する。インターネットで調べてみる。警察署などに相談してみてください。

リンク先:総務省 給付金のサギに注意)

本日7月2日は、1年のちょうど半分だそうです。2020年残り50%です。本当にあっという間にですね。(リンク先:twitter @livedoornews)