自転車のバッテリー盗難に注意

自転車のバッテリー盗難に注意

 

bicycle_red.png

 

 

 

秋に入ったということで、Googleを使うと検索バーの上に紅葉した葉を背負ったハリネズミみたいなキャラクターが出てきてそこをクリックした移動先のページに、

落ち葉が舞う仕掛けがされています。

秋季とは、文字通り秋のことをさしていて、期間で言うと9月23日から12月22日なんだそう。

12月に入ったら冬だと思っていたのでちょっとびっくりしました。完全な思い込みでしたね。

今の時期、朝の出勤時歩くと陽が当たって暑く感じるため、丁度良い洋服がなく季節の変わり目はいつも洋服の切り替えのタイミングに困っています。

夏の格好に上着を1枚羽織る形で毎年何とか乗り切っています。

 

話が変わって、電動アシスト付き自転車のバッテリーが盗難にあう事件が、大阪府で多発しているというニュースになっていました。

あのバッテリーは、1つ3万前後するもので、寿命は3年~4年と言われています。

バッテリーの寿命がきても、自転車自体は買い替える必要がないため、バッテリーのみ交換するという使い方をするのですが、

自分のバッテリーが盗難されたと思ったら凄く怒れてきますね。

バッテリーを自転車に固定する鍵もあるのですが、その部分が破壊されているとのこと。

中古だということで、値段設定を安くしておけばフリマアプリで簡単に買い手がつくのでしょうね。

付いている鍵を壊してまで盗難されてしまうのですから、よほど需要があって売りやすいかもしれませんが、取られた方はたまったもんじゃないです!

取られないためには、自転車を使い終わったらバッテリーを外して自宅保管をするか、ポーチの付いているマンションではポーチ部分まで持ってあがるか、

自転車もバッテリーもロックを2重にしておくとかになりますでしょうか。

空き巣や車の盗難と一緒で、盗むのに時間がかかるほど犯人が嫌がるということです。

毎日使用するのに、バッテリーを外して持って上がるというのは面倒に感じますし、買い物の荷物があると持てなかったりしますが、

日頃より狙いを付けてスキができるのを伺っているかもしれません。

何となく世知辛い感じがしますが、自衛するしかないということですね。

 

明日は秋分の日で休暇を頂きますが、10年近く前に買ったエアコンが何やら壊れたかもしれないので、家電店に行く予定です。

室内機室外機取り付け設置費用と考えると高くて、嫌だなぁと思ってしまいますが、決算で安い時期だと思うので行くしかないでしょうね。

突然の出費 なかなか懐が痛いです。